人生哲学が何かと聞かれれば、それはきっと聖書そのものでしょう。聖書とは地球上でダントツの発行部数を誇り、最も読まれている本としてギネスに登録されています(Best-selling book)。
実用書も顔負けな実用性を誇る書籍から学び、実践しようと心がけていることをまとめました。
一部「強いて言うなら」と選択しているため、内容は今後、より強固なものへと変更される可能性があります
悪口について
悪い言葉をいっさい、あなたがたの口から出してはいけない。必要があれば、人の徳を高めるのに役立つような言葉を語って、聞いている者の益になるようにしなさい。
エペソ人への手紙 4:29
人を中傷するような言葉は使わないように心がけています。聞いた場合には賛同もしません。
例え嫌いな人でも私にはは彼らを傷つける権威も罰する権威もありません。
試練について
わたしの兄弟たちよ。あなたがたが、いろいろな試錬に会った場合、それをむしろ非常に喜ばしいことと思いなさい。 あなたがたの知っているとおり、信仰がためされることによって、忍耐が生み出されるからである。
ヤコブの手紙 1:2-3
困難はポジティブなものとしてとらえます。京都で起業に失敗した渦中においても少しでもこの苦労が自分のためになるようにと思いながら闘いました。結果として敗退したものの、忍耐が生み出されました。
努力について
あなたがたは知らないのか。競技場で走る者は、みな走りはするが、賞を得る者はひとりだけである。あなたがたも、賞を得るように走りなさい。 しかし、すべて競技をする者は、何ごとにも節制をする。彼らは朽ちる冠を得るためにそうするが、わたしたちは朽ちない冠を得るためにそうするのである。 そこで、わたしは目標のはっきりしないような走り方をせず、空を打つような拳闘はしない。 すなわち、自分のからだを打ちたたいて服従させるのである。そうしないと、ほかの人に宣べ伝えておきながら、自分は失格者になるかも知れない。
コリント人への第一の手紙 9:24-27
努力はしますが、私は賞賛や優勝のためには努力をしません。それらから得られるものはせいぜい名誉や名声がいいところです。
そんなものではなく「クリスチャンはこんな人なんだ」、というロールモデルになることこそが私の努力の目的です。
快楽について
わたしは自分の心に言った、「さあ、快楽をもって、おまえを試みよう。おまえは愉快に過ごすがよい」と。しかし、これもまた空であった。 わたしは笑いについて言った、「これは狂気である」と。また快楽について言った、「これは何をするのか」と。 わたしの心は知恵をもってわたしを導いているが、わたしは酒をもって自分の肉体を元気づけようと試みた。また、人の子は天が下でその短い一生の間、どんな事をしたら良いかを、見きわめるまでは、愚かな事をしようと試みた。 わたしは大きな事業をした。わたしは自分のために家を建て、ぶどう畑を設け、 園と庭をつくり、またすべて実のなる木をそこに植え、 池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。 わたしは男女の奴隷を買った。またわたしの家で生れた奴隷を持っていた。わたしはまた、わたしより先にエルサレムにいただれよりも多くの牛や羊の財産を持っていた。 わたしはまた銀と金を集め、王たちと国々の財宝を集めた。またわたしは歌うたう男、歌うたう女を得た。また人の子の楽しみとするそばめを多く得た。 こうして、わたしは大いなる者となり、わたしより先にエルサレムにいたすべての者よりも、大いなる者となった。わたしの知恵もまた、わたしを離れなかった。 なんでもわたしの目の好むものは遠慮せず、わたしの心の喜ぶものは拒まなかった。わたしの心がわたしのすべての労苦によって、快楽を得たからである。そしてこれはわたしのすべての労苦によって得た報いであった。 そこで、わたしはわが手のなしたすべての事、およびそれをなすに要した労苦を顧みたとき、見よ、皆、空であって、風を捕えるようなものであった。日の下には益となるものはないのである。
伝道の書 2:1-11
つまり、物質的な豊かさは本質ではないと結論付けます。全てのものを手に入れても人間は足る事を知りません。努力によって手に入るものは全て”空”のようなものです。
お金について
人生はお金集めゲームではない
金銭を好む者は金銭をもって満足しない。富を好む者は富を得て満足しない。これもまた空である。 財産が増せば、これを食う者も増す。その持ち主は目にそれを見るだけで、なんの益があるか。 働く者は食べることが少なくても多くても、快く眠る。しかし飽き足りるほどの富は、彼に眠ることをゆるさない。
伝道の書 5:10-12
人生はお金集めゲームではありません。また、金銭は成功の物差しではありません。
私は金銭を求めて仕事や活動を行わず、本来の目的のために用いることを望んでいます。
自分のためだけに使わないこと
与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう。人々はおし入れ、ゆすり入れ、あふれ出るまでに量をよくして、あなたがたのふところに入れてくれるであろう。あなたがたの量るその量りで、自分にも量りかえされるであろうから」。
ルカによる福音書 6:38
お金は自分の私利私欲のためには用いません。それを与えることこそが真価であると考えています。
それはトップページにも記載した私の大きな目標であります。
お金の例え話
1万円があったとして、これを自分のために使うのであればテーマパークに行って終わりです。
しかし、悩んで踏み出せずにいる人を小旅行へ連れ出して、その人の人生を変えることが出来たらどんなに凄いでしょうか。たった1万円で人を涙させることは、私には不可能だとは思いません。
人生を変えた言葉
改宗にあたって背中を押した言葉(英語版)
日本語版はこちらからどうぞ。
Be not like a horse or a mule, without understanding, which must be curbed with bit and bridle, or it will not stay near you. I will instruct you and teach you in the way you should go; I will counsel you with my eye upon you. Many are the sorrows of the wicked, but steadfast love surrounds the one who trusts in the Lord . Be glad in the Lord , and rejoice, O righteous, and shout for joy, all you upright in heart!
Psalm 32:8-11
メルボルンで生活していた時に送られた句です。自分の行くべき道何なのか、この時にはっきりと自分の中でわかりました。これにより洗礼を受け、改宗を決意しました。
絶望の渦中に与えられた言葉(英語版)
日本語版はこちらからどうぞ。
For I know the plans I have for you, declares the Lord , plans for welfare and not for evil, to give you a future and a hope.
Jeremiah 29:11
私がメルボルンを去るときに、とある教会の人からキーホルダーを貰いました。そこにはエレミヤ書の句が書かれていました。この時は絶望して道を歩いており、このキーホルダーの存在はすっかり忘れていました。
歩いていた時にこのキーホルダーが外れて道に落ちたと同時に、金属の音を立てました。
私は振り返り、何を落としたものかと思ってそれを拾い上げました。
そこで、私はこの結果は”計画”の内であり、希望を与えようとするものであるということを改めて思い出す結果となりました。
当時の投稿内容
発生した時に即座に写真に収め、instagramへ投稿しました。
その時の投稿がこちらです。
It was a miracle.
A few days ago, while I was walking outside in the night in despair, I received a prayer from my friend.
At the time, I didn’t think about any God AGAIN because I’d better think about my ACTUAL plan.
However, behold, the bag strap was dropped to the ground suddenly when I received the prayer even though it has never been dropped before anything like that.
That reminded me to have a hope and future even in the deep darkness.
I got the strap from a member of CrossCulture Church in Melbourne in Australia.
Jeremiah 29:
11 For I know the plans I have for you,” says the Lord. “They are plans for good and not for disaster, to give you a future and a hope.
エレミヤ書 29:
11 わたしは、あなたたちのために立てた計画をよく心に留めている、と主は言われる。それは平和の計画であって、災いの計画ではない。将来と希望を与えるものである。
コメント